ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー
ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035614.jpg



明日まで開催の「ガウディ×井上雄彦 シンクロする創造の源泉」展に
アシスタントYちゃんと行ってきました。
ガウディ好きの私と、マンガオタクのYちゃん。
行く場所は一緒だけど、それぞれの目的は違うというね。(笑)

そもそもスラムダンクを読んでいない私は、井上さんと言われてもピンとこず。(^^;
Yちゃんに言われて、初めて「スラムダンクの人」と認識しました。
そういえば、卒論でスラムダンクをテーマにした後輩がいたのぅ。
ほとんど感想文だったけどw

井上さんが描くガウディの生涯、ガウディ直筆の図面や彼の作品の映像、画像、模型などで
ガウディの一生と作品が展観できる展覧会でした。
彼がデザインした椅子に座り、彼がデザインしたドアノブを握り、彼がデザインしたレプリカタイルの上を歩く。
バルセロナに行かないと味わえない彼の作品の一端を体感することが出来ました。
ああああ、いつかバルセロナ行かねば!!



ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035648.jpg



10数年前に行ったガウディ展で買ったサグダラファミリアのスケッチ画を
ずーっと飾っていましたが、さすがに色が褪せたので先日処分したところでした。
代わりに何かないかなぁとミュージアムショップをうろうろしてたら、
このレプリカタイルを見つけました。
小さいのを3枚買って、並べてます。
可愛い~~~。








ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035684.jpg



展覧会後はもちろん食い気に走る私たち。
まずはヒルズ内にあるシュークリーム専門店「クレーム・デ・ラ・クレーム」へ。
私はおさんじシュー、Yちゃんはおさんじシューチョコと↑の瑞穂カスタードシューを購入。



ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035600.jpg



東京タワーを眺めながらかぶりつく。
うまーーーーい!!
おさんじシューはクッキーシューに生クリームとカスタードのミックスクリーム。
なのであっさりさっくり。
瑞穂シューは濃厚カスタードクリーム。
どれも美味しい~~~~



ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035632.jpg



その後は天下一品でラーメンディナー。
ホントは「つるとんたん」に行きたかったのだけど、
すんごい待ってる人がいたので諦めました。
で、向かいの天下一品へ。
初天一!
なので店の定番「こってり」にしました。
その名の通り、とろ~~~っとしたこってりスープ。
これもうまーい。
がしかし、ちょっと胃に来るかも。(笑)

ちなみにシュークリーム二個食べたYちゃんは、こってり大盛りを完食。
若いってスバラシイ。



ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22035699.jpg



そういえば、ヒルズのエストネーションにmakiちゃんの器が大量に並んでいました。
↑お店の方に許可をいただいて撮影したのですが、全体像はNGということなのでほんの一部。
この20倍くらい並んでいます。マジで。棚3段分です。

久々、makiちゃんの器を見て、思わずナデナデ。
今月は旅行に行くので、ただいま絶賛皿禁中。
なので今回は買わずに店を去りました。



makiちゃん、昨日から吉祥寺で個展開催中です。
「会いたいうつわ展」@SALON adam et rope'アトレ吉祥寺店
私も会いたいーーー!!
うつわにもmakiちゃんにも。
明日行っちゃおうかな。でも吉祥寺ってうちから遠い…
迷うところです。


ガウディ×井上雄彦展@森アーツセンターギャラリー_d0165723_22580071.jpg


ヒルズにはポップコーンの店「Hill Valley」もあって、
つい帰りに買っちゃいました。
色々な店のを食べたけど、ここのが一番好きだなぁ。
軽いんだよね。


以上、鑑賞欲も食欲も煩悩も満たされた六本木ナイト備忘録でございました。
嗚呼、バルセロナ、行きたいーーーー!!





by ruki_fevrier | 2014-09-06 23:00 | | Trackback | Comments(2)
Commented by uransuzu at 2014-09-11 18:45
ガウディが世に認められるきっかけになったのは、手袋のショーケースだったって、ご存知でしたか~?
Commented by ruki_fevrier at 2014-09-11 23:35
uransuzuさん

てぶくろのショーケース、スケッチが展示されていました!
そうそう、それがきっかけなのですよね。
展示を見ながらuransuzuさんのブログの記事を思い出しました!


<< 夏剪定 プラムジャム 2014 >>